ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるかの概要/参照本/参照された本一覧

ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるかについて

出版日

2014-09-25

出版社
Others
著者

ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるかの原著

タイトル

Zero to One: Notes on Startups, or How to Build the Future

出版社

Crown Currency

出版日

2014-09-16

ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるかの概要/目次

空飛ぶ車が欲しかったのに、 手にしたのは140 文字だ 「もし本気で長期的な人類の発展を望むなら、 ただの140 文字や“永遠の15 分" を超えた未来について考えなければならない。 ZERO to ONE はシリコンバレーを教科書に、 難題を克服してこれまで存在し得なかった偉大な物事を築きあげるための本だ」 by Peter Thiel たとえば、日本が「失われた20年」と言われている間に、世界のイノベーションを引っ張っているのはアメリカ、特に西海岸のシリコンバレーだ。アップルやフェイスブックといった名前がすぐに思い浮かぶけれど、数多のスタートアップが起業しては消えていく世界でもある。 そんな中、次々と成功する企業を立ち上げる起業家集団がある。 オンライン決済サービス・ペイパルの初期メンバーとして繋がりが深く、現在もシリコンバレーで絶大な影響力を持つことから「ペイパル・マフィア」とも呼ばれる彼らは、ご存知ユーチューブ(YouTube)をはじめ、電気自動車のテスラ・モーターズや民間宇宙開発のスペースXからイェルプ(Yelp!)、ヤマー(Yammer)といったネットサービスまで、そうそうたる企業を立ち上げてきた。 本書はそのペイパル・マフィアの雄、ピーター・ティールが、母校スタンフォード大学で行った待望の起業講義録である。 ■日米同時発売■ ピーター・ティール with ブレイク・マスターズ=著 関 美和=訳 日本語訳序文=瀧本哲史 推薦! (ビジネス書大賞『僕は君たちに武器を配りたい』) 新しい何かを作るより、在るものをコピーする方が簡単だ。 おなじみのやり方を繰り返せば、見慣れたものが増える、つまり1がnになる。 だけど、僕たちが新しい何かを生み出すたびに、ゼロは1になる。 人間は天から与えられた分厚いカタログの中から、何を作るかを選ぶわけではない。 むしろ、僕たちは新たなテクノロジーを生み出すことで、世界の姿を描き直す。 それは幼稚園で学ぶような当たり前のことなのに、過去の成果をコピーするばかりの世の中で、すっかり忘れられている。 本書は、新しい何かを創造する企業をどう立ち上げるかについて書かれた本だ。

ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるかの参照している本/参照されている本

参照/引用/紹介している本0件)

見つかりませんでした